Co. Ruri Mito 2026 新作公演
Echoes

1.9(Fri) – 1.11(Sun), 2026 
会場:すみだパークシアター倉

2年ぶり待望のCo.Ruri Mito主催新作公演『Echoes』。2025年2月、三東瑠璃はセゾン文化財団サバティカル(休暇・充電)プログラムでニュージーランドに滞在。そこで出会った、空、海、山々、湖の青、岩、動物をモチーフに、ダンスにおける記憶や感情が時間を越えて反響し合う様子を観客とともに探ります。

Co.Ruri Mito will be presenting their long-awaited new performance "Echoes" for the first time in two years. In February 2025, Ruri Mito spent time in New Zealand on a Saison Foundation sabbatical program. Using the blue of the sky, ocean, mountains, and lakes, as well as rocks and animals, which she witnessed there, she will explore with the audience how memories and emotions resonate across time in dance.

MESSAGE

私にとって、ダンスとは、内なる感情や感覚を静かに見つめ、身体を通して対話する行為です。静かな環境の中で、忘れられた感覚や過去の記憶が再び蘇り、 今の私たちに語りかけてくる瞬間。ある一瞬が、過去と未来、異なる視点や出来事と重なり、目に見えない波紋を広げていく。 それは、私たちが誰かと、あるいは自分自身と対話するための「こだま」なのかもしれません。静寂の中に響く波紋のように、 一度発せられた声や感情は、形を変えながら別のものへと響き渡ります。多層的で重なり合う世界を、身体を通して描きます。

三東瑠璃

For me, dance is the act of quietly contemplating inner feelings and sensations and communicating through the body. In a quiet environment, forgotten sensations and past memories are resurrected and speak to us in the present. A single moment overlaps with the past and future, with different perspectives and events, spreading invisible ripples. These may be the "echoes" of our conversations with others, or with ourselves. Like ripples resonating in silence, a voice or emotion once uttered resonates, changing shape and spreading to other things. I depict a multi-layered, overlapping worlds through the body.

Ruri Mito

INFORMATION

【日程】

2026年
1月9日(金)19時
1月10日(土)14時
1月11日(日)14時

【会場アクセス】

会場:すみだパークシアター倉
東京都墨田区横川1-1-10(入口は大横川親水公園側)

JR総武線 / 錦糸町駅(北口)より徒歩15分
都営浅草線 / 本所吾妻橋駅(A2出口)より徒歩13分
都営浅草線・京成線 / 押上駅(A2出口)より徒歩14分
半蔵門線・東武線 / 押上駅 (B2出口)より徒歩15分
※半蔵門線・東武線からはA2出口には出られません。
東武伊勢崎線 / とうきょうスカイツリー駅より徒歩12分
※劇場の駐車場はございませんので近隣のパーキングにご駐車ください。

すみだパークシアター倉ウェブサイト

[Dates]

Fri., Jan. 9, 7:00 p.m.
Sat., Jan. 10, 2:00 p.m.
Sun., Jan. 11, 2:00 p.m.

[ACCESS]

Venue: Sumida Park Theater SOU
1-1-10 Yokokawa, Sumida-ku, Tokyo
Entrance is located on the side facing the Oyokogawa Shinsui Park.

JR Sobu Line / Kinshicho Station (North Exit) – 15-minute walk
Toei Asakusa Line / Honjo-Azumabashi Station (Exit A2) – 13-minute walk
Toei Asakusa Line & Keisei Line / Oshiage Station (Exit A2) – 14-minute walk
Hanzomon Line & Tobu Line / Oshiage Station (Exit B2) – 15-minute walk
Please note: Hanzomon Line and Tobu Line passengers cannot exit from Exit A2.
Tobu Isesaki Line / Tokyo Skytree Station – 12-minute walk

There is no parking available at the theater. Please use nearby parking facilities.

Sumida Park Theater SOU Website

TICKET

チケット料金

前売りチケット料金【10月10日発売開始予定】
Advance ticket price

単券
Single ticket
一般
general
¥5,000
29歳以下*
29 years old or younger*
¥2,500
高校生以下*
High school students and below*
¥1,500

*年齢確認あり *Age verification required

ペア券
a pair of tickets
¥9,000

本券は、2名様でご利用いただける「ペアチケット」です。
This ticket admits two people.

サポーターチケット
Supporter ticket
¥20,000

内容:3日券+オリジナルグッズ+無料公開稽古+サポート費
3 days ticket + original goods + free access to open rehearsal + donation

映像配信チケット
来れないけど応援チケット
Online Streaming Ticket /
Can’t come but I support
¥1,500

劇場での観劇には参加できないという方は後日映像配信の視聴ができます。
For those who cannot attend the live stage performance, a video recording will be made available for later viewing.

当日券 at door
一般
general
¥6,000
29歳以下*
29 years old or younger*
¥3,500
高校生以下*
High school students and below*
¥2,500

*年齢確認あり/*Age verification required

チケット購入方法 How to buy tickets

◉下記リンク先のCo. Ruri Mitoチケット販売サイトよりご購入可能
Please use the link below to purchase tickets.

事前決済/advance payment
各種クレジットカード使用可 all credit cards accepted

SUPPORT US

ご支援のお願い

Co. Ruri Mito 2026 新作公演『Echoes』は、公益社団法人企業メセナ協議会の認定事業です。個人・任意団体・法人を問わず、『Echoes』公演活動のために、協議会を通してご寄 付いただきますと、税制優遇措置(寄付金控除*)を受けることができます。「かるふぁん!」への会員登録をすることで、申告に必要な書類の発行が可能となります。

*寄付金控除については、国税庁のホームージなどをご参照下さい。
参考リンク) 暮らしの中の税|寄付金を支出したとき

未来への創造源を守るために

- 高密度の振付
- 高密度の身体
- 高密度の回数
- 高濃度の空間
それでいて入場料は過度に高くせず。

私たちが、創作の理念として大切にしていることは、完成度を高め、観客の共感度を深め、海外でも通用する身体を日本から発信することです。大劇場ではなく、あえて、小空間で上演することで、息遣い、空間の解像度、臨場感を高め、観客ひとりひとりに深い体験を届けることを目指しています。

私たちの夢は、単に、公演活動によって「食べていく」ことではなく、振付家、ダンサー、スタッフ、観客、公演に関わるすべての人が協調し、世代を越えて、踊り続けることができる作品を育て、日本のコンテンポラリー・ダンスの将来像を示すことです。

創造の源を守るためには、資金が必要です。入場料収入だけで、夢を実現するのは不可能です。公的支援には限りがあり、スポンサー獲得など、収入の多元化が必要です。そのためには、観客、ご支援者、地域、劇場、国内外の芸術機関・教育機関など、広く社会との連携が欠かせません。これからも、「小さくとも密度の高い創造的活動」を続けるために、皆さまのお力添えをいただけますようお願い致します。

城戸晃一(プロデューサー | 一般社団法人Co.Ruri Mito 代表理事)

CHOREOGRAPHER

振付家・三東瑠璃

三東瑠璃Ruri Mito

振付家・ダンサー。Co.Ruri Mito主宰。
「生きることが踊ること」。5歳からモダンダンスを始める。小学生にして「踊ることで 生きる」と意識し、一筋に生きている。自作自演のソロ『Matou』は14カ国21都市で上演 され、高く評価されている。2017年にCo.Ruri Mitoを立ち上げ、緻密な構成と独自の身体 表現を特徴とする作品を定期的に発表している。2020年よりEvoke Dance Studio 代表講 師として、後進育成にも力を注ぎ、生徒たちの個性や創造性を育んでいる。 19MASDANZA Competition 1位審査員賞、踊る。秋田 土方巽記念賞、文化庁芸術祭新人賞 、日本ダンスフォーラム賞など、国内外で受賞歴多数。2020から2022年度公益財団法人セ ゾン文化財団フェローII。2025年4月より愛知県芸術劇場ダンスアーティスト。

Echoesクリエーション風景
Echoesクリエーション風景
Echoesクリエーション風景

CREDIT

演出・構成・振付三東 瑠璃

音楽・演奏内田 輝

出演・振付伊藤 壮太郎
阪田 小波
柴田 真梨子
高橋 真帆
牧野 李砂

振付助手斉藤 稚紗冬

コンディショントレーニングkou

STAFF

舞台監督筒井 昭善

照明櫛田 晃代

音響福岡 功訓(Flysound Co.)

衣裳稲村 朋子

WEB制作橋本 玲奈

記録写真マトロン

配信用記録映像matronFILM

プロデューサー/制作滝沢 優子

プロデューサー城戸 晃一

Choreography and DirectionRuri Mito

MusicAkira Uchida

Dance and ChoreographySoutaro Ito
Konami Sakata
Mariko Shibata
Maho Takahashi
Risa Makino

Assistant ChoreographerChisato Saito

Condition Trainingkou

STAFF

Stage ManagerAkiyoshi Tsutsui

LightingAkiyo Kushida

SoundKatsunori Fukuoka

CostumeTomoko Inamura

Web Development & DesignLena Hashimoto

PhotographyMatron

Recording for Online DistributionmatronFILM

Producer/Production ManagerYuko Takizawa

ProducerKoichi Kido

主催 : 一般社団法人Co. Ruri Mito

助成 :
文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))
独立行政法人日本芸術文化振興会

協力 : 公益財団法人セゾン文化財団

認定:公益社団法人 企業メセナ協議会

問合せ:contact@co-rurimito.com

▲top